皆様、もう新年の抱負や目標は決めましたか?
新しい年に良いスタートを切りたいというあなたに、行動達成できる目標設定のポイントを解説していきます。
事例も交えて紹介しますのでぜひ参考にしてください。
僕自身、年初に新年の抱負を決めただけで終わりの社会人生活から脱却できずにいました。
社会人6年目から一念発起し、目標設定と行動実現についての自己啓発本を読みあさり、絶えず実験、失敗、また実験を繰り返してきました。
今では自分で設定した目標は達成するのが当たり前となっています。
社会人1、2年目にこれを知って行動できていれば・・・。
そんな僕の経験と成果を共有していきますので参考にしていただければと思います。
この記事はこのように感じている方のために執筆しています。
・まだ2025年の抱負、目標を立てていない
・今年こそは行動して人生を変えていきたい
・家族との時間をもっと増やしていきたい
[2025年]新年の抱負、目標設定ポイント解説
結論からお伝えします。
抱負や目標設定の一番大事なポイントは
- 自分の人生が豊かになる明確なイメージを作り上げる
- 必ず行動として実現できる目標とする
この2つです。
これを踏まえて、まず目標設定の5つの手順から解説していきます。
新年の目標設定《5つの手順》
まずざっくりと確認してみてください。
- 手順① 去年を振り返る
- 手順② 人生で優先したいことを洗い出す
- 手順③ やらないことリストを作る
- 手順④ イメージ目標を行動目標に細分化する
- 手順⑤ 決めた行動目標を最優先スケジュールとして落とし込む
★補足: できている習慣の上に継続したい習慣を乗っける
順番に解説していきます。
手順① 去年を振り返る
まず去年を振り返りましょう。
こちらの3ステップをポイントに実践してみてください。
付箋に書き出すと簡単にできます。
ステップ1 楽しかったこと、出来たことを10コ書き出す
ステップ2 やりたかったけど出来なかったことを6コ書き出す
ステップ3 しんどかったことを10コ書き出す
手順② 人生で優先したいことを洗い出す
手順①のステップ1、ステップ2で書き出した「楽しかったこと」「出来たこと」「やりたかったけど出来なかったこと」の中から、今年最優先でやりたい・大事だと感じることを5つ選びます。
つまりあなたの人生で優先したいこと5選です。
優先度を明確にする方法
- ランダムに2つずつ選び、どちらを優先するか決める。
- ◯エリアと✖️エリアに分ける。
- 5つになるまで続ける
手順③ やらないことリストを作る
やりたいことに加えて、この「やらないこと」リストをつくることが非常に大切です。
手順①のステップ3で書き出した「しんどかったこと」の中から、しんどいやりたくないこと5つを選び出します。
優先度を明確にする方法
- ランダムに2つずつ選び、どちらを優先するか決める。
- ◯エリアと✖️エリアに分ける。
- 5つになるまで続ける
そして、「やらなくていいこと」 or 「人に頼めること」として、
やらないことリスト5選とする。
やらないことリストの事項は、月間スケジュールもしくは週間スケジュールの手帳の備考欄に実際に書き込んでみます。
常に目に見える場所に書いておくことで実現可能性が増します。
それでもどうしてもダラダラテレビを観たり、余計な間食をしまうというあなたにおすすめの方法があります。
- やらないことリストをA4用紙1枚に箇条書きで書き出します。
- スクショします。
- スマホの背景画像(ロック画面)に設定します。
意識するには常に目に見える状態をつくることです。
ある生活者スマホ利用実態調査によると、スマホ画面を見るのは毎日48回以上、ロック解除するのは23回にもなります。
一日利用回数が48回で、睡眠時間を除いた16時間のうち平均で1時間に3回、20分に1回は必ずスマホを見ていることになります。自然に意識を習慣化できるのでおすすめです。
手順④ イメージ目標を行動目標に細分化する
手順②で選び出した、あなたの人生で優先したいこと5選について、
時系列ごとに目標を設定していきます。
[イメージ目標]1年後にありたい姿、達成している状態
[ベンチマーク]それを達成するために、1ヶ月〜3ヶ月ごとで目指す状態
[行動目標]そのために毎週または毎日やること
抽象的なので例を挙げます。
ex) ダイエットに成功して体重58kgに減量。5年前に購入したズボンが履ける。
→ [体重]1月:65kg、3月:63kg、6月:61kg、9月:60kg、12月:58kg
→ 週2回ランニング30分。毎日体重測り記録。夕飯の米を茶碗の半分にする。
わかりやすくダイエット目標をご紹介していますが、どういう目標でも同様に設定します。
目指す状態を定期的に認識できる。また、やることが明確になります。だから行動できます。
手順⑤ 決めた行動目標を最優先スケジュールとして落とし込む
ここが肝かもしれません。
最初にお伝えしたように、
- 必ず行動として実現できる目標とする
これができているか、つまり行動できるしくみとすることが必要です。
決めた行動目標をあなたの新年のスケジュール帳にすべての予定を落とし込んでしまいましょう!
ここで手帳に落とし込んだスケジュールが、あなたの人生において最も優先すべき行動予定です。
絶対に予定をズラしてはいけません。誰がなんと言おうとあなたの最優先行動予定となります。
★補足: できている習慣の上に継続したい習慣を乗っける
設定した行動予定を確実に実行するポイントがあります。習慣にしてしまうことです。
そこで、現在習慣になっていて自然とできていることの前後または同時に、これから継続し習慣化したいことをくっつけてみてください。
例えば先ほどのダイエットの事例だと、
「週2回のランニングをゴミの日にゴミ出しをした後にやる」
「脱衣所に紙をはり、毎日入浴後に体重計に乗って体重を記録する」
という具合です。
新しく習慣をつくるのはなかなか難しいですが、このできている習慣に新たな習慣をつける『くっつけ習慣』をぜひ実践してみてください。
新年の目標設定の手順まとめ
少し長くなりましたので、解説してきた目標設定の手順をまとめます。
- 手順① 去年を振り返る
- 手順② 人生で優先したいことを洗い出す
- 手順③ やらないことリストを作る
- 手順④ イメージ目標を行動目標に細分化する
- 手順⑤ 決めた行動目標を最優先スケジュールとして落とし込む
新年の目標は自分との約束です。自分の大切な人生を豊かなものとするために行動する指針です。
新年の目標を設定したら、あとは目先の行動目標にフルコミットして行動していくだけです。
いったんイメージ目標を忘れてしまうくらいの熱意で行動を継続していけば必ず人生は変わっていくはずです。
関連
目標管理におすすめの手帳を解説していますので、ぜひこちらの記事も参考にしてください。
新年の目標設定〈具体例〉紹介
ここまで記事を読んで頂き、新年の目標設定のイメージは湧いてきたかと思いますが、
実際に自分の目標を考えても行動目標まで落とし込めない。
参考になる事例がほしい。
そんな方も多いと思います。
ここでは実際に目標設定とやらないことリストの具体例を紹介していきます。
特に、僕のように子供がいて家族との時間を何よりも有意義に過ごしたいという方の参考になれば幸いです。
新年の目標〈具体例〉
プライベート編と仕事編、資産運用編にわけてご紹介します。
プライベート編
[イメージ目標] 細マッチョになっている
[ベンチマーク]
体脂肪率目標・・・3月:14%、6月:13%、9月:11%、12月:10%
[行動目標]
週2日筋トレ(腹筋20回、腕立て20回)
毎日入浴後にストレッチ
[イメージ目標] 毎日子供たちと楽しく会話できている
[ベンチマーク]
1ヶ月に2回以上家族とおでかけ
1ヶ月の半数以上は夕食を一緒に食べる
[行動目標]
週4日以上子どもといっしょに(21時30分までに)就寝できている
週2日以上定時退社している(休日2日/週)
本当に参加したい飲み会以外には参加しない
仕事編
[イメージ目標] 業務効率ツールをつくり、成果の出る2テーマを 運用できている
[ベンチマーク]
3ヶ月に1テーマ以上実際に運用してみる
1ヶ月の運用実績を記録する
[行動目標]
業務効率アイディアを週に1テーマ 考案し、手帳に記録する
試運用テーマの実績を週2日(水・日)スプレッドシートに記録する
[イメージ目標] 部下の設定した目標が達成されている
[ベンチマーク]
3ヶ月ごとにスモールゴールの達成を確認する
[行動目標]
週1回のOne on one Meeting を実施する
相談されたらまず部下の考えを聴く
資産運用編
[イメージ目標] 年間の収入、支出額を把握できている
[ベンチマーク]
家計管理ツールですべての収支を可視化できている
[行動目標]
家計管理アプリ「Money Forward Me」に口座連携が完了できている
スプレッドシートに月末に月間収支金額を入力する
[イメージ目標] 自分の投資戦略に沿って資産運用できている
[ベンチマーク]
資産運用のポートフォリオが確立している
コア・サテライト戦略の資産配分が決まっている
[行動目標]
SBI証券の口座を開設できている
つみたてNISAの積立設定¥33,333/月を開始している
決算短信を1回/週は読んでいる
やらないことリスト〈具体例〉
プライベート
- テレビを見る
- ダラダラYouTube動画、Netflix動画を見続ける
- 間食
- 夜更かし
仕事
- 残業
- 飲み会
- 無駄な会議
- 細かすぎるスケジュール管理
資産運用
- コンビニでの無駄な買い物
- 他人の意見を参考にした個別株投資
- 目標金額とその目的を決めない資産運用
- 投機、ギャンプル
どうしてもやらないことリストにあることをやってしまう。
そんな時は「やらないこと」を1週間単位でスケジュールタスクに加えてしまいましょう。
「やらないこと」も習慣にできれば必ず達成できます。
関連
『やらないことリスト』をうまく活用できるおすすめの手帳も関連記事で紹介していますので、
ぜひご参考にしてください。
以上、あなたの新年の目標設定にお役立て頂けたら幸いです。
良い目標設定と日々の行動で、良い一年にしていきましょう。